こんにちは

 

作業療法士の安田です。

 

令和2年2月15・16日と山口県作業療法士会主催の『2019年度 厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会』へ参加しました。

 

その伝達講習を2月27日にリハビリテーション部門で行いました。

 

講習は16時間あり、それをギュギュっと纏めることは困難ですが、要点だけでもと資料を作成しました。

 

伝達講習画像

 

当施設にはPT5名、OT2名が在籍しておりますが、実習生の受け入れは行っていなかったのが現状です。

 

理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則の改正では、

通所リハビリテーション又は訪問リハビリテーションに関する実習を1単位(45時間)以上行うこと

となったようです。

 

当通所リハビリテーションでは、リハビリテーションマネジメント加算Ⅲ・Ⅳを算定し、

リハビリテーション会議も頻繁に開催しております。

リハビリテーション会議にて、他事業所の多職種と連携し利用者様の生活の「これがしたい!」や「これができるようになりたい!」

に向けてどうすればいいかを考えたり、必要に応じて利用者様宅を訪問し環境調整や動作方法のアドバイスをしたりもさせていただいています。

 

学生がこれからの進路を考えたり、作業療法士の役割を考えたりするよい環境なのではと思ったりもします。

 

今回の伝達講習を機に学生の受け入れなど職場の環境を整え、養成校から依頼があった場合は「Yes」といえるよう、精進してまいりたいと思います。